top of page

11/11登山道状況

執筆者の写真: kaikomakaikoma

七丈小屋よりこんばんは。

現在のお天気は晴れ、気温は-4.4℃(17:30)。


本日スタッフが小屋まで上がりましたので、小屋までの登山道の状況と、本日山頂まで登られたお客様に伺った小屋から上の情報をお伝え致します。

黒戸尾根下部の紅葉ももうすぐ終わりです。

落ち葉を踏みしめながら、所々残った黄葉を眺めて登ります。

鞍掛山や烏帽子岳方面も、木々の葉は枯れ落ちて初冬の装いです。

笹の平を過ぎると、木々の葉はすっかり枯れ落ちて冬枯れの風景となります。

紅葉が終わり、雪も無く、ちょっと中途半端な時期となり、11月は登山者の少ない季節です。

静かな山歩きをしたい方にはおすすめの季節です。

登山道の両脇には大きく育った霜柱がいっぱいです。

ザクザク踏みしめながら登ります。

山頂の雪はだいぶ見えなくなりました。

写真中央左下に見える篠沢七丈瀑も、少しずつ凍り始めました。


小屋までの登山道には雪はありません。今日はキリッと冷えた空気の中快適に歩く事ができました。


小屋から上の情報ですが、八合目付近と九合目より上には雪が残り、気温が低い為に雪が硬く凍結していて、チェーンアイゼンが効きにくい場所もあったそうです。









体力があるだけでは、登る事が出来ない季節となってきました。頂上を目指す方は万全の準備で登るようお願い致します。

気温も低いので、防寒対策をお忘れなく。





 
 
 

Comments


FA.jpg

© 甲斐駒ヶ岳七丈小屋

bottom of page