top of page
執筆者の写真kaikoma

2月9日登山道状況

今朝は今シーズン一番の冷え込みとなり、確認できた時点で-19.9℃まで下がりました。本当に寒かったです。



昨日も今日もコンディションが厳しく、小屋をご利用いただいたお客様は山頂を踏むことができませんでした。なかなか冬の甲斐駒ヶ岳は厳しいです。


そんななか、今日は小屋番の交代の日でした。現時点での尾白川渓谷登山口から七丈小屋までの様子をお伝えします。


雪は標高1100m付近からあります。

標高が低い部分は氷も露出している箇所もありますが、概ねチェーンスパイクでの歩行が快適です。


笹の平からはとても素直な雪のつき方をしてくれていて、とても快適に歩くことができます。


笹の平付近


八丁坂付近


刃渡りも雪に覆われていますが、現時点ではとても安心して歩くことができます。


本日下山時は、七丈小屋から刃渡りを抜けるまではアイゼンで、刃渡りから雪が消えるまではチェーンスパイクを使用しています。


今日は刃渡りからの富士山と鳳凰三山方面が美しかったです。

刀利天狗直下のハシゴと鎖は問題なく使用できます。


刀利天狗から黒戸山のトラバース部分もしっかり踏まれています。


五合目から山頂方面

今日は終日非常に強い風が吹いていました。


小屋直下のハシゴと鎖場もこの通りで、落ち着いて通過していただけると思います。


小屋まであとちょっと!

最後までしっかり踏み跡があります。


現状は七丈小屋までは申し分ないコンディションです。

しかし小屋から山頂は強い風の影響で、登頂者が多かった週末とは大きくコンディションが変化していると思われます。


昨シーズンまでは3シーズンほど続けてトレースが途絶えることの方が少なかった黒戸尾根ですが、今シーズンはコロナの影響に加えて、久しぶりに冬らしい冬となっていて登山そのものが厳しくなっています。それだけ充実した登山が約束されていると思います。


しっかりと備えてお出かけくださいね!





閲覧数:1,289回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page