4月19日の登山道状況
- kaikoma
- 2018年4月19日
- 読了時間: 1分
本日入山したので、竹宇神社から七丈小屋までの道の様子、書きますね。
麓の北杜市でも気温が上がり、雨もそこそこ降っていたここ数日。
麓で上の様子が気になっていました。
自宅を出て甲斐駒ヶ岳のご機嫌を伺います。

黒が増えてきた。
でもまだまだ白き嶺々。美しい。
尾白渓谷の桜も緑に。

季節の移ろいは着実に。
少し肌寒い駐車場から、歩けば半袖がちょうど良い陽気。
刃渡りの前は道がぬかるんでいたけど雪もなにも無し。
刃渡りを過ぎると北面の道は凍結してました。

この先は土と氷のミックス。
黒戸山のトラバースは雪がまだしっかりなのでその辺からアイゼン等の滑り止めを着けてもいいですね。
五合目から上も然り。
なんとも歩き辛い感じ。
小屋までは脱着の楽なチェーンスパイクがそろそろ良いかもね。
小屋から上はアイゼンはまだまだ必携です。
下界との気温差も装備をうっかり見誤りそう。
気を付けて。
麓の新緑から、まだまだ雪を楽しめる上へ。
贅沢な時期なのかもなあ。
Comments