2月19日お昼ごろから20日深夜にかけて、甲斐駒ヶ岳では山頂付近まで雨となりました。
これから先の季節は、低気圧の通過や気温の乱高下により、登山道の様子が日々大きく変化する季節です。
先日のように低気圧が日本海を通過すれば南風が入って気温が上がり雨となり、
この週末の予報のように南岸低気圧となれば雪の予報になることが多いです。その南岸低気圧も、どこを通るか、寒気がどれぐらいかで大きく予報が異なります。そして実際にどうなるかは直前になってみないと分かりません。
この週末も予報を注視していますが、結局のところは毎日のように予報が変わっているのが現状です。プロでも読みにくいですので、我々登山者としては予報だけでなく、自分なりに様々な情報を集めて想像し、判断していかなくてはならないと感じていますが、結局のところは当日にならなければ分かりません。
ちなみにこのブログ記事を書いている花谷の判断は、土曜日の天気の崩れはそれほど多くなく、大雪にはならない。午前中から降り出すけど、笹の平までは雨またはみぞれ。北風が強めで小屋から上部は登山にはやや不向きと見ています。
しかし日曜日は足早に低気圧は去り、風も弱めで気温もそれほど下がらず、穏やかな登山日和になると思ってます。さて、どうなるでしょうか。
このブログから発信する情報は、現場の最新情報です。
と言ってもリアルタイムでは発信できませんが・・・
行動判断の一助になれば幸いです。
まずは八丁坂付近の様子です。
昨日は気温が上がり、ご覧のようにドロドロでした。しかし、このドロドロの下はしっかりと凍っています。もちろん今日あたりは気温の低下でガチガチになっていると思われます。普段はチェーンスパイクで快適に上がれるこの坂も、この状況ではアイゼンのほうが快適かつ安全でしょう。
五合目から小屋にかけてはこのように氷が剥き出しになっている場所が多く、ミスは許されません。
とにかく慎重に!
小屋の直下もこのように雪の下は硬い氷です。
小屋から頂上にかけても雨は降りましたが、トレースを消すほどのものではなかったので、少し雪は硬いとは思いますが登山には問題ないと思っています。
この週末は悩ましい予報ですが、この先の予報などを注視しながらご判断ください!