平成最後の雪
- kaikoma
- 2019年4月30日
- 読了時間: 2分
4月30日。静かな朝だなあと目をさますと、5cm弱の積雪になっていました。まさに平成最後の雪。きれいです。

一度はすっかり地面が見えていた第二小屋の前も再び雪景色になりました。

朝6時の気温はここのところ0度ぐらいの日が多いです。9時現在はだいぶ雨まじりにもなってきていますので、足元は湿っぽい雪のコンディションになっています。今後の気温の推移によってもまだまだ状況は変化します。もちろんしっかり雪山装備も必要になりますので、登山予定の方はどうぞ万全の準備でお出掛けください。
とはいえ、10連休中盤は静かな黒戸尾根となりそうです。今日は平成の30年と4ヶ月に想いを馳せつつ過ごしたいと思います。
<お知らせ>
現在、七丈小屋管理人の花谷は信州大学山岳会70周年記念事業として、ネパール・ヒマラヤへ遠征に出掛けております。今年3月まで七丈小屋スタッフとして働いてくれた塩谷君も登山隊メンバーとして参加しています。遠征日程はまだ半分を折り返したところですが、日々の報告が花谷泰広公式Facebookページにて更新されておりますので、よろしければぜひご覧ください。帰国は5月下旬ごろの予定です。
遠征では4/28に一つめの目標、匕ムルン・ヒマール峰(7126m)に一部メンバーが登頂しましたが、驚いたのは、お客様からさっそく小屋にこのようなお祝いが届いたことです。びっくり!ありがとうございます!

Comments