5月23日の日記
- kaikoma
- 2019年5月23日
- 読了時間: 1分
一昨日の雨は雪を減らしてくれたようだけど、雪面もグズグズになったようです。
本日、小屋番が山頂まで道を見に歩いてくれました。


第一と第二のテントサイト。
地面が出てきました。
八合直下の斜面も低木がすっかり出てきてます。

しかし歩くところは雪や凍結。つまらない怪我をしないように早めの滑り止めを。
雪の時期の核心部でもあるルンゼ。
冬道から夏道に戻ったよう。

ルンゼ中程の鎖場の雪は消えた様だけど、下部と上部は雪や凍結箇所が残り岩とのミックスです。

アイゼンでの岩場歩きを余儀なくされます。気を付けて慎重に。

北面にはまだベッタリ雪が。
スリップに注意です。
まだらに残る雪や凍結箇所。不安定な浮き石等も春には多いので、足の置く場所に気を付けて。
さて、しばらくガスで真っ白だった午前中ですが、山頂に着く頃には青空が広がっていたようです。


北岳と仙丈岳。
最高の景色。
下りは気温も上がり日差しも強くなれば踏み込みやアイゼン団子も出来やすくなります。
くれぐれも気を抜かずに。
こんな天気、しばらく続けばいいなあ。
Comentários