kaikoma2017年4月10日1 分久しぶりの登頂日和今朝は久しぶりによく冷えて、小屋の前で−6℃でした。早朝から出発したお客様たちは、8時過ぎには小屋に戻って来られました。春山らしい、キリッとした気持のいい朝の空気です。 明日はまた山では雪予報なので、今日は晴天を楽しみたいと思います。
kaikoma2017年4月9日1 分雨後の山ここ数日の雨で、甲斐駒ヶ岳も周辺の山々も雪解けが一気に進みました。 今日上がって来られたお客様は、ズブズブの雪との戦いだったようです。今の時期、雪の踏み抜きによってバランスを崩し、転倒・転落といったアクシデントは、甲斐駒ヶ岳に限らず起こりがちな事故です。...
kaikoma2017年4月7日1 分冷たい雨七丈小屋スタッフの堀内です。 今日は小屋の前でも雪にはならず冷たい雨。山にも少しずつ春が近づいてきている証拠です。屋根の上の雪も一旦きれいになくなりました。 昨日の入山時はシャーベット上の雪に足をとられやすく感じました。踏み抜くと膝上ぐらいまで埋まる箇所もありますので、週末...
kaikoma2017年4月5日3 分一週間入山して一週間。あっという間でした。 今日は久しぶりに下山しましたが、麓の桜が少し咲き始めていて、山の上との季節感の違いを感じています。これからも毎週のようにこの道を行き来しますが、こうやって季節の違いを感じたり、何の不自由のない家での生活のありがたさを、これまで以上に感じ...
kaikoma2017年4月3日1 分登山道状況昨日の夕方は、麓では春の雨。こんな日の黒戸尾根は大抵の場合雪になります。 こちらは昨日の午前中、5合目上部のハシゴの様子ですが、半分以上雪に覆われていました。さらに昨夜の積雪で現在は完全に埋まっている可能性もあります。また柔らかい雪質で非常に滑りやすくなっています。...
kaikoma2017年4月2日1 分快晴です!昨日までの雪と打って変わって、本日の甲斐駒ヶ岳は無風快晴です。小屋の裏手からも山頂方面がくっきり。今日も朝から雪かき作業が進みます。 小屋までの登山道は新雪に覆われ、ハシゴやクサリも埋まっている可能性があります。充分にご注意の上お出掛け下さい!
kaikoma2017年4月1日1 分いよいよスタート致します4月1日。新たな気持ちでスタートを切ります。 小屋の前では約30センチの積雪。いま現在も降り続いています。まずは雪かき作業から始めます! この週末お出かけの方は、万全の雪山装備の上、行動時間には充分に余裕を持ってお出かけ下さい。
kaikoma2017年3月31日1 分入山本日雪の中、入山しました。 明日4月1日より弊社に指定管理が移行します。できる限り皆様にご不便をおかけしないよう努めますので、どうぞよろしくお願いいたします。 本日入山時の登山道状況です。 登山口からしばらくは雪はありませんが、笹の平までは北斜面を中心に凍結箇所が多数ありま...
kaikoma2017年3月25日1 分春を待ちわびる3月の黒戸尾根は一年のうちで最も雪深い季節。登山道も雪に覆われている箇所がほとんどです。 そんな中、岩場の影に這うコイワカガミの葉を見つけました。春の緑濃い姿と対照的な暗紫色をしているのは、厳しい寒さから身を守るためともいわれています。雪の下でじっと春を待ちわびる、力強い姿...
kaikoma2017年3月17日1 分地元の野菜を求めて本日の北杜市は、春を感じさせる穏やかな一日でした。今日は地元の農家さんを訪ねました。畑に着くと、なんと目の前に甲斐駒黒戸尾根がくっきり!小屋の位置まではっきり見通せる素晴らしいロケーションです。こんな素敵な場所で育てられた野菜、夏以降味わえるのが今からとても楽しみです。七丈...
kaikoma2017年3月12日2 分4月1日以降のお食事の提供につきまして甲斐駒ヶ岳七丈小屋では、これまで夏期シーズンのみご提供しておりましたお食事を、通年でご提供させていただく準備を進めております。
kaikoma2017年3月11日1 分Patagonia新製品のPV撮影地は、甲斐駒ヶ岳黒戸尾根!Patagoniaが3月にリリースした新製品、クラウドリッジジャケットとパンツのプロモーションビデオの撮影地が、甲斐駒ヶ岳黒戸尾根を中心とした山梨県北杜市の豊かな山々が舞台となっております。
kaikoma2017年3月10日1 分甲斐駒ヶ岳 七丈小屋のWEBサイトが公開!甲斐駒ヶ岳七丈小屋のWEBサイトを作成いたしました。 本WEBサイトでは、甲斐駒ヶ岳七丈小屋のご紹介のほか、甲斐駒ヶ岳や黒戸尾根への登山情報、甲斐駒ヶ岳周辺の山々の情報、小屋周辺の様子の発信など、今後コンテンツの充実をはかってまいります。