kaikoma2021年1月8日1 分1月8日登山道状況こんにちは。 今朝の七丈小屋の最低気温は−18.5℃でした。16:00現在の気温は−16.6℃と冷え込みが続いています。 昨日はまとまった降雪はありませんでしたが、麓は強い風が吹き荒れ、神社の境内も杉の葉が沢山落ちていました。...
kaikoma2021年1月4日1 分【注意】七丈小屋〜頂上連日の登山道情報となります。 本日七丈小屋スタッフが日帰りで日向八丁尾根〜甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根の山行を行いました。 日向八丁尾根、鋸岳から続く稜線上ともに登山者の痕跡はありませんでした。 さて、黒戸尾根は年末年始より多くの登山者を迎え、上部のコンディションはかなり良いと言え...
kaikoma2021年1月3日2 分1月3日登山道状況年末年始は沢山の皆さまと楽しい時間を過ごすことができました。改めまして御礼申し上げます。 2日の夜も少しだけお正月気分を味わっていただきました。 さて、年末年始勤務を終え、本日小屋スタッフが下山いたしました。現在の黒戸尾根登山道状況をお知らせいたします。...
kaikoma2021年1月2日1 分あけましておめでとうございます新年あけましておめでとうございます。 年末年始は各地で大雪・大荒れの予報でしたが、ここ甲斐駒ヶ岳黒戸尾根は穏やかな年末年始となっています。まとまった降雪もなく、雪が少なかったここ数年よりもさらに少なめです。 ちょうど月が明るいタイミングと重なりました。夜はとても明るいです。...
kaikoma2020年12月31日1 分本年もありがとうございました見事な大晦日のご来光でした。 皆さまにとっても激動の一年だったと思いますが、振り返るととても刺激的で学びの多い一年でした。常に試されている感じでした。 しかしながら、皆さまのおかげでこうやって大晦日を再び七丈小屋で迎えることができて、感謝の気持ちでいっぱいです。...
kaikoma2020年12月30日1 分嵐の前の。。。12月30日、今朝の気温は0℃でした。 夜半から降り出した雪は、朝はほとんど雨のような状態となりました。 本日下山した方の話では、刃渡りから下部は雪が解けてぬかるんでいる箇所もあるようです。 18時現在-10℃まで下がってきています。予報ではこのまま気温が下がり続け、明日の...
kaikoma2020年12月25日1 分12/25、曇り空七丈小屋よりおはようございます。 現在のお天気は曇り、気温は-8.9℃(9:00)。 ここ2~3日は比較的暖かで穏やかな陽気でしたが、今日は少し冷えて小雪が舞っている七丈小屋です。 ここ1週間位は、晴れて雪の降らない日が続いたので、小屋周りの雪は少なくなり、地面が顔をのぞか...
kaikoma2020年12月22日1 分冬季ガイドツアースタート!この冬も、甲斐駒ヶ岳登山のガイドツアーが始まりました。 1回目のツアーはかなりの冷え込みとなりましたが、ご参加の皆様全員無事に登頂されました! この幻想的な風景は、まさにこの時期ならではです!その他の写真はこちらをどうぞ。 冬季ツアーは3月まで企画しています。...
kaikoma2020年12月21日1 分甲斐駒グラス、ふるさと納税での予約受付中です甲斐駒ヶ岳ロックグラスの欠品につきまして、大変ご迷惑をおかけしております。 想像以上に好評をいただき、急遽増産をお願いしているところです。 「買おうと思ったらもう売り切れだった!」と残念に思われた方も多かったと思います・・・申し訳ありません。...
kaikoma2020年12月17日1 分寒波続く今朝の七丈小屋は-12℃と、昨日の-17℃に比べると暖かい朝です。 昨日は日中も-14℃ぐらいまでしか上がらず、入山は大変寒い思いをしました。 積雪量も少しづつ増えていますが、とても軽い雪です。 今日一旦緩む冬型も、週末はまた復活するようで、風と寒さが戻ってくるようです。...
kaikoma2020年12月15日2 分水を止めましたこんにちは。 今朝は−13℃まで冷え込み、日中の気温も−10℃を下回り、厳しい寒さが続いております。 12月13日日曜日、夏期シーズンご利用いただいておりました水道を止めさせていただきました。 これからは貯水タンクに貯めた水を飲料水として使用し、雪が増えるとその雪を溶かして...
kaikoma2020年12月11日2 分七丈小屋感染対策マニュアル今週は比較的暖かく穏やかな日々の七丈小屋です。 黄蓮谷のアイスクライミングシーズンも始まりました。ガイドさんパーティーを始め、少しづつクライマーの皆様もいらっしゃっています。 週明け頃からかなり強い真冬の寒波が入る予想になっており、一気に厳しいコンディションになりそうな気配...
kaikoma2020年12月6日2 分「甲斐駒ヶ岳ロックグラス」発売!コロナ禍に見舞われた2020年。 早いものでついにあと一ヶ月を切りました。 3月頃から自主的な対策を取り始め、4月3日から北杜市の要請により休業となりました。 5月14日に休業要請は解除となりましたが、6月19日の営業再開までコロナ対策の準備を進め、大幅に受入れ人数を減らし...
kaikoma2020年12月5日2 分12/5登山道状況(登山口~小屋まで)七丈小屋からこんにちは。 現在のお天気は晴れ、気温は-1.7℃(14:30)。 本日スタッフが小屋まで上がりましたので、小屋までの登山道状況をお伝え致します。 昨晩から今朝にかけて、少し積雪があったようです。笹の平手前からうっすらと雪が残っていました。...
kaikoma2020年12月4日2 分12月4日の状況今朝は七丈小屋で-10℃近くまで下がりました。久しぶりに山頂まで行ってきましたので、状況をお知らせします。 結論から言いますと、小屋から山頂まではしっかりと雪山のコンディションでした。雪がある場所は、アイゼンが小気味良く効きます。しかし岩の露出箇所はまだ多く、ギアの選択は非...
kaikoma2020年12月1日1 分冬期営業が始まりました本日12月1日より5月31日(予定)まで冬期営業期間となります。 こちらのページより冬期営業のご案内をご確認ください。 ※まだ水は自由に使えます。 全国で感染拡大が続いておりますが、引き続き細心の注意を払い営業を行います。...
kaikoma2020年11月29日1 分11月29日登山道状況こんにちは。 昨夜は−8℃まで気温が下がりました。 一昨日から昨日、午前中までの降雪後の登山道の状況です。 昨日まで強い風が吹いていましたが、今日は穏やかな朝を迎えてました。 山頂まで行かれた方の情報では深い吹き溜まりで膝ぐらいの積雪があったようです。...
kaikoma2020年11月27日1 分【速報】雪が積もりましたおはようございます。 6:30現在の気温は−4.4℃ 昨夜遅くから今朝にかけて雪が降りました。 現在も雪が舞っています。 小屋付近の積雪は5㎝から10㎝ほどです。 入山の際は万全の冬山装備でお越しください。
kaikoma2020年11月27日1 分11月27日登山道状況おはようございます。 7:00現在七丈小屋での気温は0.7度でした。 ここ数日は寒さが緩み、日中も小春日和の穏やかな気候が続いております。 今朝、8合目まで登山道の様子を見に行ってきました。 今朝の日の出は6:31でした。 雲海の中、雪のついた北岳も見ることができました。...
kaikoma2020年11月22日1 分11月22日黒戸尾根登山道速報ここ数日、早朝でも氷点下まで気温が下がらない暖かい七丈小屋です。毎朝のように素晴らしいご来光となっています。 連休直前の11月20日に頂上までかなりまとまった雨が降り、雪がかなり消えました。 連休中の登山者の皆様の情報を合わせると、雪があるのは七丈小屋から八合目の間、ハイマ...